山梨で電気工事を営むヤザキ電気です。|防犯・セキュリティ
- HOME
- 山梨で電気工事を営むヤザキ電気です。|防犯・セキュリティ
ネットワークカメラ

ネットワークカメラは、「IPカメラ」とも呼ばれており、LANやインターネットなどのIPネットワークを介して、映像と音声データを通信することができるカメラです。
IPネットワークに接続して使うことで、遠隔モニターや操作、他のIP機器との連動なども可能で、システムに柔軟性があります。
また、従来のアナログカメラに比べて、拡張性や利便性が高く、ハイビジョンを超える超高画質も実現されており、より使用用途が広げられています。
現在では防犯だけでなく、マーケティング分析や製造業などの品質、工程管理などの新しい用途にも使われています。
人感センサー

人と明るさに反応し、自動的に点灯・消灯する人感センサー機能。
必要な時だけ点灯するので経済的で、つけ忘れや消し忘れの心配もありません。
また、スイッチ操作が不要なので、荷物で手がいっぱいの時などもパッと点灯して便利。
防犯にも役立ちます。もちろん、センサーに反応したら防犯カメラが作動するといった動作設定も行います。
防犯センサー

防犯センサーは人の存在を感知するセンサー、窓の開閉を監視するセンサーなど監視する場所や目的に対しさまざまな種類のものが用意されています。
防犯コントローラは各防犯センサーを管理し、防犯設備を作動させたり、管理責任者への通報を行います。
屋内設置用や屋外設置用など用途に向けてさまざまな種類があり、新しい技術による誤報対策も充実し正確性も上がっています。